第7回 平成26年10月11日 石榑峠ハイキング(旧R421を歩こう)
秋の登山です。 今回は小さな子ども(園児)もお母さん達も気軽に参加できるハイキングを企画しました。 三重県いなべ市と滋賀県東近江市を結ぶ石榑峠国道421号線、現在は「石榑トンネル」の開通で石榑峠越えの旧R421は車両通行禁止になっています。 と、言う事は旧道は道幅いっぱい広がって歩いても大丈夫・・・なので、今回はこの「石榑峠(旧R421)を歩こう」を実施しました。 先々週には「本当に歩いて通行出来るカナ・・・?」と下見もしました。 朝、9時に立田小学校駐車場に集合し、スタッフと保護者の車に分乗し、いなべ市大安町宇賀渓奥の石榑トンネル入口直前を左に入り、旧R421を少し入った所(白竜神社入口奥)に車を駐車し、まだまだ紅葉の時期には早いですが、片道5.1㎞(往復10.2㎞)を子ども達との~んびりと歩きました。 通行止のゲートを9時40分に出発し、途中2回の休憩を挟み、11時半に石榑峠に到着しました。 峠で2時間ほど滞在(昼食等)し、13時半に峠を出発し15時には車まで戻りました。 台風19号の影響が明日にも出始める直前でしたが、天候も良く、良い運動になったと思います。 参加人数 : 子ども 14人(園児、小学1年生~6年生) 、 保護者 6人 、 スタッフ 5人 合計 25人 |
9時に立田小学校駐車場に集合しました。 スタッフと保護者の車5台に分乗し、 出発~つ♪ |
|
石榑トンネル直前を左に入り、旧R421を少し進むと車両通行止のゲートが現れます。 すでに竜ヶ岳方面への登山者の車も数台駐車してありました。 私達もここに駐車し、ハイキングの始まりです。 ゲートの脇を通り抜けて「いざ!石榑峠へ」 |
|
旧R421は所々路肩が崩れている箇所があったり、木の枝や木の葉が堆積していますが、歩く事には全く支障はありません。 なだらかな坂道で舗装もしっかりされています。 途中から観える竜ヶ岳は雄大な姿に感動モノです。 実は私・・・先週にこの竜ヶ岳~銚子岳へ登っていました・・・(^_^)v また、この旧R421の右方向には宇賀渓からのハイキングコースも有ります。 来月上旬には紅葉で見事な風景に変わると思います。 |
|
途中の「くもゆき橋」で、1回目の休憩を取りました。 ここまで1.8㎞です。 実は私・・・ 昔・・・ この橋の下で・・・ 大きな岩魚を・・・ 釣った事があります。(^_^;) |
|
コンクリートの塊が道の両脇に「ど~ん」と設置してあります。 そう・・・まだ石榑トンネルが無い頃にネット上で有名なコンクリートブロックです。 車幅2m以上の車は通り抜ける事が出来ませんでした。・・・国道なのに・・・ ここまで4㎞ ここで2回目の休憩です。 また、ここからは坂の角度が少し急になり、道幅も狭く、路上の様子も荒れてきます。 |
|
11時半 目的地の石榑峠に到着です。 全員で記念撮影 |
|
11半から13時半までの2時間 石榑峠を占拠・・・(^_^;) 昼食はら~めん持参の子どもやお母さんが沢山いました。 私はお湯を沸かす係に・・・ また、食事の後は皆でコーヒー&ココアを飲みました。 山頂(峠ですけど・・・)で食べるお弁当(ら~めんですけど・・・)やコーヒー&ココアは特別に美味しいネ♡ この石榑峠は三重県いなべ市と滋賀県東近江市との県境になります。 また、四日市市や伊勢湾も良く観れます。 さらに、鈴鹿山脈の縦走路にもなっています。 北の方角は竜ヶ岳を経由し藤原岳方面へ、南の方角は三池岳を経由して釈迦ヶ岳、御在所岳方面へ通じます。 |
|
13時半に石榑峠を出発し、同じ道を帰路につきます。 そして15時に車のあるゲートまで戻ってきました。 ピヨン~ピヨン~ピヨン・・・ 子ども達 「あっ! 野ウサギがいる!!」 「かっわいい~・・・」 |