森の学校    



第9回 平成22年 1月10日 凧上げ大会&コマ回し大会

 新年を迎えました。 昨年12月(第8回)の活動で自作した凧を持って、地区(古田区)の田んぼで凧上げ大会をしました。

 皆、自分たちの凧のテスト飛行はやっていないらしく、「ちゃんと上がるかナァ・・・?」と少し心配でした。

 前回の凧作りでお世話になった森本先生も奥様、妹さん、助っ人のお友達と6名でご参加下さり、自作凧のフォロー(子ども達の凧の調整)や「アブ凧」の実演をして頂きました。

 凧上げ大会が終了した後は、地域活性化センターに戻り「コマ回し大会」を行いました。
ベイブレードみたいな新しいコマでは無く、昔ながらの紐(ヒモ)で回す木のコマと鉄(鋳物)のコマを子ども達に用意しました。 


参加人数:子供 9人  、 大人: 6人 + 6人(森本先生他)



前回(12月)の活動で自作した凧を持って地域活性化センターへ集合しました。

森本先生も大きな「アブ凧」を持って参加下さいました。


積雪が残る古田区の田んぼで凧上げ大会の様子です。

なんと!子ども達が作った凧が上手に上がっているではありませんか。

「ヤッタァー!」みんな大歓声です。

よく上がる子の凧は糸が全部出て行ってしまい森の中に消えていってしましました (T_T)/~~~

寒いこの時期でも元気に外で凧上げをしている姿を見てなんだか安心しました。
(やはり「子どもは風の子」です。)

凧を上げていると、森の中から鳶(トビ)が沢山出てきて凧の上を旋回しています。
きっと彼らの縄張りを守る為に威嚇しているのでしょうか?

森本先生が持って来て頂いた「アブ凧」です。
グ〜ッと急上昇して「ブ〜〜ン! ブ〜〜ン!」とアブが鳴く音が出ます。

うっすらと雪化粧の立田地区です。

素晴らしい所でしょ。

前方の山が藤原岳です。

凧上げが終わった後は、地域活性化センターに戻って「コマ回し大会」の始まりです。

子ども達に木と鉄のコマを配りました。

「1・2・の3 エイ!」 子ども達は上手に回します。

「回し方を指導する」と言っていた私の出番はありません。

森本先生達大人も混ざってコマ回しの勝負をしています。

遊びは子どもも大人も関係ありません。
夢中になれます。