森の学校    



第8回 平成21年12月13日 凧作り教室

 最近のお正月風景で凧あげをしている子ども達の姿を見かけなくなりました。
 と、いう事で今回の森の学校では凧作りに挑戦しました。
 家の中でゲームばかりしているのでは無く、寒いこの時期でも元気に外で凧あげをしてほしいものです。

 今回凧作りでお世話になったのは、東員町で凧作りのボランティアをされている森本稔生先生です。今日は奥様と妹さん2名の4名でご指導に来て頂きました。

 約2時間半という短い時間で比較的簡単に作成できる2種類の凧作りに挑戦しました。

 来月の凧あげ大会が楽しみです。


参加人数:子ども  8人 、 大人  5人



地域活性化センター(旧幼稚園跡)に集合し、森本先生から凧作りのポイントについて説明を受けています。

まず、竹ヒゴ作りから始めました。

竹(真竹)を1mに切って専用の竹割器で8等分に割る作業です。

割った竹で顔を突かないように気を付けて行いました。

何だかスカットします。

割った竹を鉈(ナタ)を使ってさらに細くして竹ヒゴを作ります。

鉈でケガをしないように細心の注意が必要です。

この作業は左右同じ太さで割っていくのがポイントで大人でも難しい作業です。

いよいよ教室の中に入って凧を作ります。

比較的短時間で作れる「ダイヤ凧」に挑戦しました。

凧作りの様子です。
みんな一生懸命作っています。
保護者の方々も挑戦しました。。

「ダイヤ凧」を作った後は、もう一つの凧「グニャグニャ凧」を作りました。

今日はノリが乾かない為、明日以降各自家庭で色付けやヒモ付けを行い完成します。