ゴールデンウイーク最終日の5月6日(水、振休)に秀真の里(立田地区)で遊学祭が開催されました。
詳細は以下のパンフレットの内容でした。
第5回 遊学祭の報告
当日はあいにくの小雨でしたが、地元立田小学校のPTAが企画した子供たちを中心とする「篠立の風穴」
見学の案内役として森の学校のスタッフ5名も参加しました。
当地区の風穴は三重県指定天然記念物の鍾乳洞で、普段は入洞することはできません。
今回はあくまでも教育目的の見学(探検ではありません)で特別許可を得て入洞しています。
見学希望者が多かった為、7班に分けて案内しました。
「篠立の風穴」見学参加者 : 立田小学校の児童 36名 その保護者 16名
地区外の子供 10名 一般参加者 22名
案内係り 7名(PTA会長、副会長、森の学校スタッフ)
合計 91名
小雨の降る中、午前8時半に篠立生活改善センターに集合しました。 同センターでは、CBCラジオでおなじみの伊藤秀志さんのトーク&ライブも開催されました。 |
|
入洞前に立田小学校PTAの会長から「篠立の風穴」の説明と注意事項についてのお話がありました。 みんな行儀良くお話を聞いています。 |
|
この「篠立の風穴」は旧白石工場の隣にあります。 この旧白石工場はコスプレの隠れた名所になっています。 毎週のように休日になると関東や関西等からコスプレイヤー達が来ているようです。 (事前の下見で「うる星やつらのラムちゃん」に出会ってびっくりしました。) 所々床等が腐っていて大変危険なので、絶対に工場跡への立ち入りはしないで下さい。 |
|
「篠立の風穴」は昭和52年に三重県指定の天然記念物に指定されており、普段は入洞する事が出来ません。 今回は教育目的で特別に許可を得て入洞しています。 |
|
上から下がってきているのが鍾乳石です。 下から上へのびているのが石筍といいます。 この鍾乳石や石筍が1cm成長するのに約100年かかります。 そのことから考えるとこの「篠立の風穴」が出来たのはいつの時代でしょうか? もしかすると恐竜が生きていた時代かも・・・? |
|
この「篠立の風穴」には世界中でこの洞窟にしか生息していない生物もいます。 その代表的な生物がシノダチメクラチビゴミムシです。 人権団体からクレームが付きそうな差別用語の虫ですが・・・ その他にも目の見えない虫が沢山います。 また、コウモリも沢山住んでいます。 |
|
「篠立の風穴」の入り口です。 階段を上って入洞します。 くどいようですが、普段は入洞できません。 |