山びこハイキング同好会
2017年 2月26日(土) 雪の入道ヶ岳(906m)
雪山シーズン終了間際に冬眠ZZZ…から覚めたぁ〜o(`ω´ )o と、言う事で入道ヶ岳へ雪山体験をしに行きました。 宮妻峡からの林道コースは多少積雪が有っても安全だろう…(・・?)との判断で… 多少どころかメッチャ多かったぁΣ(゚д゚lll) ズボ!ズボ!っと足はめり込む…(T_T) 体力使うわぁ(^_^;) 途中で軽アイゼンを装備して雪の登山道を軽やかに歩く。 3時間掛けて山頂直前まで行きましたよ〜 ここが本日のゴール おでんとその残り汁で雑炊を作って食べる〜(o^^o) 下山も同じルートをズボズボはまりながら2時間で無事車まで やっぱりカンジキが欲しいなぁ〜 「さぁ!山へ行こう~♪」 コース:宮妻狭 ←→ 林道 ←→ 入道ヶ岳山頂付近(昼食) 参加メンバー:みっちゃん 、 みよちゃん |
![]() |
![]() ![]() ![]() 宮妻狭の林道コースからのアプローチ け、結構積雪有るなぁ~(^_^;) |
![]() 水沢峠への分岐点 昨年の初夏はここから水沢峠~イワクラ尾根 経由で入道ヶ岳へ登ったなぁ・・・ |
![]() ![]() 朝は雪が締まっているいるから軽快に歩ける~ |
![]() 途中で軽アイゼンを装着!! |
![]() 鎌ヶ岳と御在所岳が綺麗~♡ |
![]() 絵になるね~ |
![]() あそこが山頂だけど・・・ 時間の都合で今日はここがゴール |
![]() ![]() 昼食はオデンとその残り汁で作ったおじや~ 美味しい ♡ |
![]() ![]() 下山は雪が緩んでいるのでズボ足地獄 (´;ω;`)ウゥゥ |