第5回 平成26年 8月13日~14日 篠立生活改善センターでお泊り会
さあ!夏休みです。 毎年 森の学校恒例の高学年(4年生~6年生)の合宿です。 今年の合宿の目玉は、「竹の飯ごうを作ってご飯を炊く」、「ダンボールでオーブンを作って料理を作る」です。 はたして上手く出来たでしょうか? その他にも子ども達の代表(6年生)と一緒に考えた内容で開催しました。 13日 ・竹でご飯を炊きます。 ・各自の器も竹で作ります。 ・ダンボールにアルミ箔を貼ってオーブンを作ります。 ・夕食は、子ども達皆で作ります。 竹で炊いたご飯 ダンボールのオーブンで作ったグラタン 焼き鳥、焼き魚 サラダ ・夕食後 きもだめし 花火大会 流星群の観測 スイカを食べる ・消灯までの自由時間にDVD上映 14日 ・起床(6時) ・ラジオ体操 ・朝食の準備(和食) ・朝食 ・解散(8時頃) です。 毎年一番の目的はこの時期に現れる「ペルセウス座流星群」の観測ですが・・・ 今年も天候不順(曇り空)&満月(それもスーパームーン)・・・ で残念ながら流星群の観測はできませんでした。(泣) でも、楽しい合宿になりました。 保護者参加禁止の合宿です。 普段なら「早く寝なさい!」ってうるさく怒る親さんもいません。 子ども達からは消灯後も「ワイワイ」「ボソボソ」と話し声が聞こえます。1~2時間しか寝無かった子もいました。(笑) 参加人数 : 子ども 9人 、 PTA役員 3人 、 スタッフ 5人 合計 17人 |
男性のスタッフは午後1時に集合し近くの竹やぶから孟宗竹を切り出しました。 竹の飯ごうと竹の器を作ります。 |
切り出した孟宗竹で飯ごうを作っています。 実は私達も初めての体験です。 本当は子ども達と一緒に作ろうと思いましたが・・・チョット無理かな・・・? 横向きの飯ごうと縦向きの飯ごうの2種類を作りました。 |
午後2時に篠立生活改善センターに集まりました。 私から挨拶と合宿の内容・スケジュールを説明しました。 「皆~ 楽しい合宿にしようね~♪」 |
|
ダンボールのオーブン作りの様子です。 ①ダンボールを開いて裏側全面にアルミ箔を貼ります。 糊(障子紙用)をダンボールに塗ってアルミ箔を隙間なくピーンと張って貼ります。 「アルミ箔には裏表が有るから注意してね」 ②ダンボールの裏面全体にアルミ箔を貼り終えたら箱に組み立てます。 底はガムテープで貼ります。 箱に組み立てたら箱の内面にアルミの隙間が無いかチェックし、アルミ箔で補修します。 内面に少しでもダンボールが見えていたらオーブンが燃えてしまいます。 ③後ろ横に空気を送るための小さな扉を開けます。 ④鉄の棒(番線等)を通して棚を作ります。 番線を使う時は強度を保つために4~6本通します。 ⑤完成です。♪ ものすごく上手にできました。 番線の上に網を載せます。 下にアルミの器を置き炭を入れます。 この作業は子ども達だけで作ると1時間~1時間半ぐらいかかります。 また、私達大人が補修を手伝いました。 |
|
ダンボールのオーブン作りと同時進行で男性スタッフが竹の器と箸を作りました。 本来ならこの器作りも子ども達が行う予定でしたが、オーブン作で時間が無かった為、大人が作成しました。 子ども達はマイ器とマイ箸を選んで紙ヤスリ(サンドペーパー)で竹のソゲを磨き取ります。 「この器と箸でご飯を食べると美味しそう♪」 |
|
さぁ!子ども達が作った段ボールオーブンで調理をします。 焼いたのは グラタン 鶏のモモ肉 パン です。 それぞれのオーブンに食材を入れて アルミの器に熾った炭を入れて 段ボールの蓋を閉じてガムテープでとめます。 食材によって時間は異なりますが・・・ 「上手く(美味く)焼けるかなぁ・・・」 大変上手く(美味く)焼けましたぁ♪ 大成功です。 |
|
オーブンと同時並行で竹の飯ごうでご飯を炊きました。 「う~ん・・・この竹の大きさから2合ぐらい炊けるかな・・・?」 約1時間米を水に浸けた後、 横型飯ごう2本に各2合 縦型飯ごう2本に各2合の米を入れました。 もし、失敗すれば・・・ 今晩の食事はご飯抜きに・・・ 何せ全員初体験です。 (本来なら私が先週ネイチャーカレッジのキャンプで体験してくる予定でしたが・・・台風11号で中止になっちゃいました・・・) ぶくぶくぶく・・・ 「おっ! ナカナカいい感じで噴いているゾ」 「蓋から水分が出なくなったら火から遠ざけて蒸らすんだよ。」 「チョット蓋を開けてみるか?」 「ダメダメ! 赤子泣いても蓋とるな!だよ」 しばらくして・・・ 蓋を開けると・・・ 「おっ! エエ感じや~♪」 「チョット 2合は多すぎたカナ・・・?」 と、言う事で横型の竹飯ごうは大成功でした。 しかし・・・縦型の竹飯ごうは一向に・・・ ぶくぶく噴いてきません・・・ 竹の底がだんだん燃えてきた~ 結局縦型の飯ごうでは上部はおかゆ状態、下部は黒こげ(炭)状態で・・・大失敗(泣) キット、2合は多すぎたと思います。 |
|
ご飯を炊くのと同時進行で 焼き鳥と岩魚の塩焼きも作りました。 毎度、岩魚は私が釣ってきたモノです。 「お前ら天然の岩魚は幻の魚やぞ!」 |
|
さぁ!全ての料理が出来ました。♪ 全員腹ペコです。 今夜の食事メニューは ・竹で炊いたご飯(4合) ・段ボールオーブンで焼いたグラタン ・段ボールオーブンで焼いた鶏のモモ肉 ・段ボールオーブンで焼いたパン ・岩魚の塩焼き ・焼き鳥(カワ、モモ) ・岩魚の天ぷら ・ピーマンの天ぷら ・サラダ 「どや! 皆ぁ~食べ切れるかぁ~?」 「おかわりしてね~」 竹の器に盛って、竹の箸で 「いただきま~す♪」 「メッチャ美味しい~♪」 「もう お腹一杯~」 ・・・予想通り・・・メッチャ余っちゃいましたぁ と、言う事で・・・ 余った食材は喫茶山びこさんへ・・・ 「マスタ~ 食べてねぇ」 |
|
食事も終わり・・・ 外もすっかり日が暮れて・・・ 暗くなった頃・・・ 「さぁ!肝試しを始めるゾ~」 長楽寺の観音堂のびんずるさんにお賽銭を入れてびんずるさんの頭を撫でて来る事! の予定で長楽寺の和尚さんに電話・・・ 私:「もしもし 今から子ども達がお参りに行っても良いですか?」 和尚:「来ても良いけど・・・石垣にマムシがおるよ」 私:「えっ・・・マムシですか・・・スイマセン行きません」 と言う事で急遽南地区のお墓へ変更 「お前らなぁ お盆やでお墓へ行って『立田の子は元気です』ってお参りしてこいよ~」 「え~・・・いやだ! 怖い・・・」 「じゃぁ全員で行っていいよ・・・」 って皆で行ったら怖くないじゃん(笑) きっとご先祖様もお喜びでしょう・・・ |
|
元気に肝試しから帰ってきた後は 花火をしながらスイカを食べよう♪ です。 残念ながら雲が広がっていて流れ星の観察は今年も出来ませんでした。 「お前らスイカを食べてもオネショするなよ~」 花火が終わった後は11時まで自由時間です。 センターの50型の大きなテレビでDVD鑑賞をしました。 11時に消灯! 「お隣さんに迷惑かけるで電気は点けるなよ」 「寝無くても静かにしゃべれよ~」 さて、我々大人達は別室で反省会♪ (合宿の反省会だけはアルコールOK♪) |
|
6時起床! 「皆ぁ~ 起きろ~!!!」 6時半からセンターの外でラジオ体操をしました。 「誰だぁ・・・?大きなあくびしてるのは?」 |
|
「早寝!早起き!朝ご飯! 皆ぁ~朝飯は必ず食べろよ~」 子どもに「食べろ」って言って朝食を抜く大人が多い事・・・ 実に嘆かわしい・・・子どもの見本にならんぞ! と言う事で朝食の時間です。 朝食のメニューは ・普通に炊飯器で炊いたご飯 ・味噌汁(白・赤の2種類) ・卵焼き ・味付け海苔 ・納豆 ・昨夜の残りのサラダ 納豆は地元のあづま食品様にご提供頂きました。 ありがとうございます。 朝食の後、後片付けをして8時頃に解散しました。 子ども達もスタッフの皆さんもお疲れ様でした♪ |