第7回 平成24年10月13日 養老山登山

 
 秋の登山です。

 今回は、地元立田地区や藤原町を離れて隣の県、岐阜県大垣市上石津町上原地区から大洞林道を歩いて養老山へ登りました。

 とても良い天候に恵まれて絶好のハイキング&登山日和です。

 朝、8:00に地域活性化センターに集合し、大洞林道入口までスタッフと保護者の車で移動しました。 隣の県と言っても車で約10分の道のりです。

 大洞林道は入口から終点まで約6km弱の道のりがあります。 まだまだ紅葉の季節には早かったので緑に囲まれた林道をひたすら歩きました。 林道は登山というよりハイキング気分です。

 林道の終点からは大洞の渓流沿いの登山道を歩きます。 大きな石や岩を登ったり渓流の流れの中を渡ったりとスリル満点の体験です。 滑って渓流の中に足を入れ濡れた子どもも沢山いましたが、みんなキャッキャと言いながらスリルを味わって登りました。
 この渓流沿いの道は約1km強続きます。

 渓流から本格的な登山道(木の階段等よく整備された)に入り、約1km弱で目的地の旧牧場跡に到着です。

 大洞林道入口から旧牧場跡まで約4時間かかりました。

 旧牧場跡でお弁当を食べ、コーヒーやココアを飲んで、同じ道のりを帰ってきました。

 予定の午後4時を1時間遅れて帰ってきましたが、渓流でヒザまで濡れた子どももいたりヤマヒルに血を吸われた子もいたりしながらも、全員ケガも事故も無く帰ってこられて良かったです。



   参加人数 : 小学生 11人、保護者 2人、スタッフ 4人、一般参加 2人

            合計 19人 



 8:20大洞林道入口の様子です。

 私から登山についての注意事項を話しました。
  ・マムシやスズメバチに注意する事
  ・大人より先頭を歩かない事
  ・渓流ではスベッタり濡れたりするので覚悟する事  等々



 林道の様子です。

 比較的広い道巾ですが、車も通らないので皆道巾いっぱいになって歩いています。

 「コラコラ危ないので谷側を歩かないよ〜に!」




 林道には所々水が湧いている所もありました。

 前月の豪雨の影響でしょうか?




 林道は約6kmもあるため、休憩も沢山とりなから歩きました。


 林道沿いには色々な植物を観察することも出来ます。

 子ども達が持っているのは「マムシ草」です。

 草だから良いのですが、本物のマムシはゴメンです。(^_^;)



 赤い実を付けた植物もありました。 
  何の木?


 林道にはマツボックリや鹿のう○こも沢山落ちています。

 「あっ! ○○ちゃん鹿のう○こ踏んだ!
  きっと運がつくヨ♪」  な〜んてね・・・


 なが〜い、長い林道も終点に到着しました。

 ここからは渓流沿いの登山道を歩きます。


 「ワ〜ッ きれいな水がながれている〜」
 「ネエネエ! この水飲めるの?」



 皆〜! 本当に滑るからネ!
 ここから特にマムシに注意ダヨ!
 また、浮石にも気をつける事!



 渓流の様子です。

 「え〜っ こんな所渡るの??」

 「あっ! 足が濡れちゃった・・・」

 「えい! ピョン♪」

 「ワイワイ ガヤガヤ・・・」

 スリル満点の渓流体験です。

 行きは怖々でしたが、帰りは慣れたものです。


 ひらきなおって川の中を堂々と歩く子もいました。 バシャバシャ



 この体験のボールを皆の大きなポケットに入れてね♪。

 きっと、自信に繋がると信じています。


 帰り道! 皆渓流体験が面白かったと言ってくれましたぁ。♪
  (^_^)v



 幾多の困難?を乗り越えて、目的地の旧牧場跡に到着しました。

 この旧牧場跡は養老山地の頂上付近にあります。


 予定より到着時間が遅れたので皆お腹がペコペコです。
 早々お弁当を食べました。

 毎度の事ですが、森の学校の参加者は「山ら〜めん」が大好きです。
 ら〜めん持参の子も沢山いました。

 私はいつも湯を沸かす担当になります。

 昼食の後は、コーヒーとココアも飲みました。



 旧牧場跡で参加者全員の集合写真も撮りました。



 みんな! 
   今回も遊んでくれてありがとう!
    (^o^)/


 来月もまた遊んでネ♪