ニーベルングの指輪【序夜】ラインの黄金 / Der Ring des Nibelungen - Das Rheingold

この作品について

台本:作曲家自身
初演:1869年9月22日 バイエルン宮廷歌劇場

 祝祭劇全体の前口上にあたるこの作品では、ドラマの前提となる舞台設定が紹介されていく。登場人物は、人間が1人も登場しないのに、妙に人間臭く、欲望、嫉妬、策略などが渦巻く。これらの登場人物の名前などは、北欧神話に由来しており、調べてみるとなかなか面白い。
 舞台は川底や地底、大蛇や蛙に変身する場面など、演出家の腕の見せ所が満載。SFファンタジーに近いとも言えるかもしれない。



登場人物

あらすじ

 地底に住むニーベルング族のアルベリヒは、3人のラインの乙女に言い寄ろうとして、乙女たちが守っている黄金を発見する。彼女たちは不用意にも、その黄金で造った指輪の持ち主には無限の権力が与えられること、指輪を造れるのは愛を断念した者だけであることを教えてしまう。アルベリヒは自分を拒絶し、馬鹿にしたラインの乙女たちに愛を呪い、黄金を奪って去って行く。

 一方、神々の長ヴォータンは、巨人族の兄弟、ファーゾルトとファーフナーに命じて、ライン河畔の山上にヴァルハラ(又はヴァルハル)城を建設させている。兄弟への報酬は、美の女神フライアというのが当初の約束だったが、ヴォータンの妻であり、フライアの姉でもあるフリッカはそれが面白くない。実はヴォータンもフライアを与える気などなく、狡猾な火の神ローゲに解決策を聞こうと思っている。巨人族兄弟は、そこに現れたローゲから、ラインの黄金の話を聞き、報酬はそれがよいと言い出す。自分も黄金が欲しくなったヴォータンがそれを拒むと、巨人族兄弟はフライアを人質として連れ去ってしまった。徐々に老いていく神々。フライアがいなくなったことで、若さを保てなくなってしまっているためである。フリッカの嘆願とローゲの忠告に動かされ、ヴォータンはニーベルング族の住む地下へ降りて行く。

 地底の国ニーベルハイムに、ヴォータンとローゲがたどり着く。2人はまずミーメから近況を聞きだす。そこへ配下の小人たちをこき使うアルベリヒが現れるが、やがてローゲの罠にはまってまんまと捕らえられてしまう。

 アルベリヒを引きずるようにしてローゲと共に戻ってきたヴォータンは、アルベリヒにラインから奪った財宝を要求。さらに彼は、抵抗するアルベリヒの指から力ずくで指輪を奪い取ってしまう。怒ったアルベリヒは、指輪の所有者には不幸が訪れるよう呪いをかけて去る。巨人族兄弟が人質フライアを連れて現れ、財宝と指輪をも要求する。指輪だけは固守しようとしたヴォータンだが、智の女神エールダの警告で考えを変え、巨人に指輪を与える。すると、指輪を取り合った弟が兄を撲殺してしまう。早くも指輪の呪いが現れたのだ。

 やがてヴォータンは神々と共にヴァルハラへ入城。ローゲだけが、近づく神々の終焉を端で見通している。