さまよえるオランダ人 / Der fliegende Holländer

この作品について

原作:「さまよえるオランダ人」の伝説、ハインリヒ・ハイネの小節『フォン・シュナーベレヴォプスキー氏の回想記』
台本:作曲家自身
初演:1843年1月2日 ザクセン宮廷歌劇場

 ワーグナーが本格的に個性を発揮し始めた作品。清純な乙女の犠牲的な愛によって男の魂が救済される、というテーマがはっきりと打ち出され、音楽と言葉の密着度がとても高い。
 ちなみに、題の「Der fliegende Holländer」の「fliegende」には「飛ぶ」という意味がありますが、「空飛ぶオランダ人」では決してないのです。

登場人物

あらすじ

第一幕
 舞台は18世紀頃、ノルウェーの海岸地方。神を呪ったために、永遠に海上をさまようことになったオランダ船の船長。その呪いを解くには、女性の真実の愛を得なければならない。7年に1度だけ上陸が許されるが、彼に心を捧げる女性と出会わなければ、再び海に帰らねばならない。
 嵐の日、強風に流されてようやく入り江に錨を降ろしたノルウェー船。舵手が恋人のことを歌いつつ寝入ってしまうと、近くに幽霊船がやって来て碇泊する。黒いマストに血のような赤い帆、物音も立てない船員たち。上陸したオランダ人は独り、海をさまよい続けなければならない運命を嘆く。ノルウェー船長ダーラントが声をかけると、彼に一夜の宿を請い、もし彼の娘を妻にくれるなら、すべての財宝を差し出すと言う。

第二幕
 娘たちが糸紡ぎに精を出しているのを横目に、ダーラントの娘・ゼンタは独り、壁にかかった「さまよえるオランダ人」の肖像画に見入っている。そしてこの男を救うのは自分しかいない、と直感する。皆に笑われても意に介さない。ダーラントの船が戻ってきた知らせに、一同が出迎えに去る。猟師エリックはゼンタをつかまえ結婚を迫るが、ゼンタの耳には届かない。やがてダーラントがオランダ人を連れて来る。驚くゼンタ。黙って見つめ合う2人。父は娘に「この人がお前の花婿だ」と話しかけるが、無視されて出て行く。ゼンタはオランダ人に「永遠の貞節」を誓い、オランダ人はゼンタに救済の希望を見出す。

第三幕
 ノルウェー船の水夫たちが娘たちと楽しげに騒いでいる。しかし碇泊している幽霊船の水夫たちの不気味な合唱におびえて、一同は逃げ去る。そこへエリックが恋人ゼンタを追ってやって来て、ゼンタの心変わりをなじる。ダーラントの船出を2人で見送った時、手を握り合ったのは貞節の誓いではなかったのか、と。オランダ人はこの会話を聞いてしまう。「もうおしまいだ。救済は失われた!私はあなたを疑う」。ゼンタが引き止めるのも聞かず、オランダ人は船に駆け戻り、出航しようとする。「あなたを救う女性は私なのです!」と追いすがるゼンタ。ゼンタが海中に身を投げると、オランダ人の船も沈没する。船の破片漂う海に、やがてオランダ人とゼンタの魂は共に昇天していく。