日記帳


● 新しい教会 ●
2005-5/22(Sun)

さて、本格的に1人暮らしを始めて10日ほど経ちました。
すっかり生活パターンも確立してきました。

東京に住み始めてから、日曜は上野にある教会の礼拝に出席しています。
ですが、人の名前をなかなか覚えられない私は、誰が誰なのか、
まださっぱり分かりません。

今日は台湾から来られた方がいたようで、
その紹介と歓迎を司会者の方がしようとしたのですが、
どうやら本人がいないもよう。
ですが、みんなの視線は明らかに私に注がれています。

…いや、違うって!私じゃないって!先週もいたし!
初めて来た人だと思われました。

その後、別の部屋でみなさんと昼食を食べながら
色んなお話をしました。
牧師先生は「芸大の生徒さんが来るようにって祈ってたんだよ」
とおっしゃってました。えぇー!

しかも、「奏楽とか特別賛美とか、ぜひお願いします」とか
言われてしまった…ひえぇー!
超プレッシャーじゃないですか!
他にも「聖歌隊の指導とかも是非」とか、
「子供にピアノを教えてください」とか、
どこかで聞いたことあるような…感じがてんこもりでした。

でも期待されているのは嬉しいですね。
…期待外れにならないようにしなければいけないのが
かなりのプレッシャーですが(^_^;)

その後、学校に行って練習。
四芸祭の最終日だったようで、門は思いっきり開いてました。
普通なら休日は開いてないので、門についている小さな扉から
入らないといけないのです。これがまた大変だったり。
あ、ちなみに四芸祭とは、東京芸大、愛知県芸、京都市芸、金沢芸大の
4つの大学合同で行うものらしいです。私には実態がよく分かりません。

そして帰りはまたカラスの恐怖に脅えながら(笑)歩いてました。
私が通る道は、墓地と(たぶん)博物館の間なのですが、
友人に「怖くない?墓地のとこって。」と聞かれました。
…死んだ人間より、カラスの方がよっぽど怖いです。

+ + + + HOME + + + + 月別リスト + + + +

CGI by たむたむ日記帳

【管理用】