| Una donna a quindici anni | 女も15歳になったら、 |
| dee saper ogni gran moda, | 様々な流儀を知っていなければなりません。 |
| dove il diavolo ha la coda, | どうすればうまく事が運ぶか、とか |
| cosa è bene e mal cos'è; | 何が善で何が悪か、とか |
| dee saper le maliziette | 相手を好きにさせる駆け引きを |
| che innamorano gli amanti, | 知っていなければなりません。 |
| finger riso, finger pianti, | お愛想笑いや、空涙や、 |
| inventar i bei perchè. | うまい言い訳を考えるとか。 |
| | |
| Dee in un momento dar retta a cento; | 同時に100人の男たちの話を聞き分け、 |
| colle pupille parlar con mille, | 目くばせで1000人の男たちと語り、 |
| dar speme a tutti, sien belli o brutti, | 男前にも醜男にもその気にさせ、 |
| saper nascondersi senza confondersi, | 知らんふりして本心を偽り、 |
| senza arrossire saper mentire | 恥ずかしがらずに嘘をつくのですよ。 |
| e, qual regina dall'alto soglio, | そして、まるで女王さまのように、王座から、 |
| col “posso e voglio” | 『出来るのならしたいわ。』と |
| farsi ubbidir. | 従わせるのです。 |
| | |
| (Par ch'abbian gusto di tal dottrina; | (私の入れ知恵が気に入ったらしいわ。 |
| viva Despina che sa servir!) | デスピーナ、お前は本当に役に立つのね!) |