La calunnia è un venticello


中傷はそよ風のように

ロッシーニ作曲:オペラ「セヴィリアの理髪師」より:ドン・バジーリオのアリア
〜G.Rossini:Opera“Un Barbiere di Siviglia”:Aria di Don Basilio〜


La calunnia è un venticello中傷とはそよ風のように
un'auretta assai gentile,まずは非常にデリケートな風なんですよ。
che insensibile, sottile,感じるか感じないかくらいで、そよそよと、
leggermente, dolcemente,軽やかに、穏やかに、
incomincia a sussurrar.そよぎ始めるんです。
Piano piano, terra terra,そっとそっと、低く低く、
sotto voce, sibilando,小さな声で、こそこそ言いながら、
va scorrendo, va ronzando;虫の羽音のように、そっと伝わっていくんです。
nelle orecchie della gente人様の耳から耳へと
s'introduce destramente,そして手際よく入り込んで、
e le teste ed i cervelli頭と脳みそを混乱させ
fa stordire e fa gonfiar.ぶくぶくにふくれさせるのです。
Dalla bocca fuori uscendo,人づてに伝わっていくうちに
lo schiamazzo va crescendo,騒ぎはだんだん大きくなり、
prende forza a poco a poco,あちらこちらに、
vola già di loco in loco;飛び火して、
sembra il tuono, la tempestaついには雷鳴のごとく、嵐のごとくなり、
che nel sen della forestaヒューヒュー、
va fischiando, brontolandoゴロゴロと鳴り、
e ti fa d'orror gelar.恐ろしさに震え上がらせるんです。
Alla fine tra bocca e scoppia,そして最後にはあふれて飛び散り、
si propaga, si raddoppia拡がって、倍増し、
e produce un'esplosione大爆発するんです。
come un calpo di cannone,まるで大砲の一撃のごとく、
un tre muoto, un temporale,地震と、大嵐と、
un tumulto generale,あらゆる喧騒が、
che fa l'aria rimbombar.大気を轟かせるのです。
E il meschino calunniato,中傷されたかわいそうな男は
avvilito, calpestato,打ちひしがれ、踏みつけられ、
sotto il pubblico flagello世間様の鞭に打たれて
per gran sorte ha da crepar.悲運のうちにお陀仏となるんです。
Ah! che ne dita?ねえ!どうですかね?

歌詞の内容のように、初めはごく静かな声で始まり、
次第に次第に大きくなっていくアリア。
曲全体を通した統一感が要求される曲。
最後には我を忘れたかのような大きさになり、
噂話が広がるに従って大きくなっていく様子をうまく表わしている。