2002年8月6日

2002年8月6日
ベルベットクイーン

9時35分撮影

 倒れながらにしてこれほどまで成長するとは驚きだった。しかも、茎の根元付近は、もう折れてしまいそうで、とても痛々しいです。

 元はといえば、7月10日の台風の影響でした。「7月に台風が来るなんて、早過ぎる!」と、思いながらも、風で向日葵が倒れないように、竹で固定した甲斐なく、風に弱いベルベットクイーンは、こけてしまったのでした。

 しかし、そんな中でも、こけなかった向日葵は、左下の写真のように、立派に成長しました。

 これからは、種ができるので、それを保存して、来年も植えようと思います。来年は、台風に負けない向日葵を育てようと思います。


ひまわり二世
5月18日撮影
これは、日当たりの悪い場所に生えていたひまわり二世を植え替えたものです。ひまわりは基本的に植え替えに弱いために、このように細く育ちました。
ひまわり二世
6月15日撮影
これもひまわり二世で、昨年のひまわりが落とした種が、砂利の隙間から生えてきたものです。初めは、こんなところから生えてきて、開花するのか心配でしたけど、このようにようやく開花することができました。途中では、7月に台風が2回もやって来た為に、暴風と大雨で横倒しにされてしまい、もう駄目かなと思っていましたが、自然に立ち直り非常にうれしく思っています。
ひまわり二世
5月18日撮影
これもひまわり二世で、同じように日当たりの悪い場所に生えてきた向日葵を、移し変えたものです。又、台風などの影響で、茎が傾きながら成長してきたために、くねくねと曲がってしまいました。

食用ひまわり〜第十四章〜種ができてきています

8/6 9時36分撮影   画像をクリックするとサブウィンドウが開きます

品種種まきから
食用ひまわり100日
八重96日
ベルベットクイーン96日
かがやき96日
ひまわり二世約4ヶ月

種ができてきました。この右の写真は、かがやきです。このかがやきは、7月19日に開花し、約2週間で、このような形になりました。開花した当時は、種ができるところが、とても平らだったので、このように丸みを帯びてきたのが、とてもビックリです。


前の記録|トップへ|次の記録